1911年の辛亥革命勃発に際し、千葉医学専門学校(現、医学部・薬学部)に所属していた中国留学生たちが赤十字隊を組織し、それに千葉医専が支援協力をした歴史があります。
それから100年経ったことを機会に、「近代日中の交流と問題」について振りかえるシンポジウムを企画しました。
中国留学生の皆さんにも是非ご参加いただきたいと思います。
日時:12月10日(土)14~17時
場所:西千葉キャンパス 社会文化科学系総合研究棟2階
マルチメディア会議室
パネラー:王宝平(浙江工商大学)「明治前期に来日した中日知識人の文化交流」
見城悌治(国際教育センター)「辛亥革命期における千葉医専の留学生支援」
川島真(東京大学)「中国の20世紀における辛亥革命の意義」
司 会:山田賢(文学部)
主 催:千葉大学人文社会科学研究科
科研「北東アジア近代移行期における比較社会史」
共 催:千葉大学国際教育センター、同 文学部